2017年01月18日
2016年12月30日
閉店いたしました。
昨日、12月29日をもってパン レザンレザンは閉店いたしました。
ほぼ10年近くご愛顧を賜りありがとうございました。
藤枝では難しいと言われたヨーロッパスタイルのパンに
挑戦し続けてきましたが困難な戦いでした。
それでも支持してくださるお客様のお声に励まされてやってまいりましたが
後継者を見つけることもできませんでした。
全てにおいて、わたしの力不足であったと恥じる次第です。

ここ 二年近くは常勤で動いてくれるスタッフも見つからず、
家内とほぼ二人だけでやってきましたが、
早朝から夜までサンドイッチ作りやレジ、店内外の掃除などで
支え続けてくれてきた家内のほうが限界に来てしまいました。
精神的にも肉体的にも、
これ以上負担をかけることはできないと決断いたしました。
家内に本当に感謝しています。
当ブログにつきましては、しばらくはこのままで維持していくつもりですので、
ご意見などありましたらコメントをお入れいただけたらと思います。
Posted by レザンレザン at
06:24
│Comments(7)
2016年12月26日
ありがとうございます。
営業もあと三日間だけになりました。
明日は火曜日ですが営業いたします。
29日までよろしくお願い致します。
商品によってはできないものもありますので
あるものについてはお電話いただければお取り置きいたしますが
原則、製造予定以外のご予約は締め切らせていただいております。
ご了承ください。

明日は火曜日ですが営業いたします。
29日までよろしくお願い致します。
商品によってはできないものもありますので
あるものについてはお電話いただければお取り置きいたしますが
原則、製造予定以外のご予約は締め切らせていただいております。
ご了承ください。
Posted by レザンレザン at
15:36
│Comments(0)
2016年12月12日
お知らせ

誠に残念ながら諸事情により
パン レザンレザンは年内29日をもって閉店することとなりました。
藤枝駅北口に開店以来、
現在店まで頑張ってやってまいりましたが
やむなく閉店となりました。
長い間のご愛顧を感謝申し上げます。
当店のサービスポイントが溜まっているお客様
ご連絡ください。
tel,fax 054 636 7005
Posted by レザンレザン at
06:55
│Comments(6)
2016年11月14日
休業のお知らせ
今週は事情により14~16日(月~水曜日)の三日間を
休業させていただきます。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
Posted by レザンレザン at
11:10
│Comments(0)
2016年11月11日
今日のフォカッチャ
軽く食べやすいイタリアのパン、
フォカッチャいろんなものをのせています。
やっぱりオリーブオイルは相性抜群です❗
フォカッチャいろんなものをのせています。
やっぱりオリーブオイルは相性抜群です❗

Posted by レザンレザン at
23:12
│Comments(0)
2016年11月09日
ガトー・バスク
フランスとスペインにまたがるバスク地方のお菓子、
ガトー・バスクを焼きました
❗
外側の生地にはキビトウを使っています。
中のクリームはクレーム・フランジパーヌ
赤ワイン煮のプラムも入れました。

ガトー・バスクを焼きました
❗
外側の生地にはキビトウを使っています。
中のクリームはクレーム・フランジパーヌ
赤ワイン煮のプラムも入れました。


Posted by レザンレザン at
14:30
│Comments(0)
2016年11月09日
2016年11月04日
ライ麦100%
ライ麦100%のドイツパン
ロッゲンフォルコンブロート
フェンネルとキャラウェイの香り
焼いたその日より2,3日おいたほうが
味が馴染んで美味しくなります。
肉や魚があいますがジャムやママレードなどと
合わせるのもとても美味しいです。
ロッゲンフォルコンブロート
フェンネルとキャラウェイの香り
焼いたその日より2,3日おいたほうが
味が馴染んで美味しくなります。
肉や魚があいますがジャムやママレードなどと
合わせるのもとても美味しいです。

Posted by レザンレザン at
13:55
│Comments(0)
2016年11月03日
ラ フランスのタルト
ラ フランスをコンポートにしてタルトにしてみました❗
中のクリームはクレーム・パティシエールとアーモンドクリームを合わせたクレーム・フランジパーヌです。
下の生地はパート・ブリゼを三つ折したものを使っています。
中のクリームはクレーム・パティシエールとアーモンドクリームを合わせたクレーム・フランジパーヌです。
下の生地はパート・ブリゼを三つ折したものを使っています。

Posted by レザンレザン at
19:40
│Comments(0)
2016年11月03日
2016年10月28日
2016年10月27日
2016年10月26日
2016年10月25日
月、火曜日はお休みです。
毎週月、火曜日はお休みさせていただいています。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

ブルターニュ地方の古都
ヴァンヌの街角
昨年一月末に訪れた時は雨の多い時期で
低く重い雲から細かな雨が降り続いていましたが
これこそがこの地方特有の風土を作っているのだそうです。
雨に濡れた石畳は素敵でした。

ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
ブルターニュ地方の古都
ヴァンヌの街角
昨年一月末に訪れた時は雨の多い時期で
低く重い雲から細かな雨が降り続いていましたが
これこそがこの地方特有の風土を作っているのだそうです。
雨に濡れた石畳は素敵でした。
Posted by レザンレザン at
06:59
│Comments(0)
2016年10月23日
バゲット・ア・ラ・メゾン
手で合わせるだけで、ミキサーを使わずに仕込んだ生地を低温長時間発酵させています。
粉の味を楽しんでいただくためのバゲットです。
プレーン、クルミ、オリーブとアンチョビの三種で土日限定でお待ちしています。
粉の味を楽しんでいただくためのバゲットです。
プレーン、クルミ、オリーブとアンチョビの三種で土日限定でお待ちしています。

Posted by レザンレザン at
13:09
│Comments(0)
2016年10月23日
2016年10月22日
2016年10月20日
ナントの操り人形
フランス、ナントの操り人形のイベントのスケールが凄い!
ただ、人形を動かすだけでなく、ストーリーが設定されていて
何日もかけて行われているんですね。
人数をかけて行われる人形の操作を見るだけでも
実際に目の当たりにすれば感動してしまいそうです。
あの、ジュール・ヴェルヌを生み出した町だからこそ
できることなのでしょうか。
ただ、人形を動かすだけでなく、ストーリーが設定されていて
何日もかけて行われているんですね。
人数をかけて行われる人形の操作を見るだけでも
実際に目の当たりにすれば感動してしまいそうです。
あの、ジュール・ヴェルヌを生み出した町だからこそ
できることなのでしょうか。
Posted by レザンレザン at
02:40
│Comments(0)